忍者ブログ
チョット イップク  ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
KAGO KAGO +plus
性別:
非公開
自己紹介:
カゴチン(夫)と大奥(嫁)でやってます。
<2008.5.22>3人目のKAGO、一眞が登場しましたっ!
今はコレ!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(07/13)
(07/12)
(07/05)
(06/28)
(05/06)
最新コメント
[07/09 大奥]
[07/08 nori]
[01/09 大奥]
[01/09 rere]
[12/09 rere]
ようこそ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SA390190.jpg







  毎年 ちょこちょこ行ってます! (笑)




ちょっとづつコースが リニュアル されてます。 (エライ!)

頑張るとかなりムヅカシイです (~_~;)








SA390191.jpg




SA390188.jpg












SA390192.jpg

    





 






                                       いつもの仲間と楽しいです!!
















SA390189.jpg





 





           テスト終了しました。 (*^_^*)






拍手[0回]

PR

DVD
いろいろあってやっと2本見終わりました。
なかなか見ごたえ (収獲) アリです。

SA390186.jpg

















この週末
ウイングってきました。
昼から雷雨のため ゴンドラSTOP! 
テスト項目50%にて
強制終了でした (;一_一)


SA390185.jpg











ぐうマグ
のクルマ・・・
走り出したら ランタン がおどり狂います??(笑)









次の週末

多分ジャムります

残りのテストをサッサとやっつけて、

楽しみたいと思います。 (^-^)
  

拍手[0回]

SA390183.jpg






SA390184.jpg













手元に着たのが2年と9ヵ月まえ。。。

ケータイに付けて1年と4ヶ月ぐらいかな・・・?





よろしくボロボロに仕上がりましたかな?(笑)




少々思い入れの強いストラップなので、新調しようと思ったのですが。。。


 

          ヤ~メタ!!




そろそろ、忘れてやってもイイ頃かな?



                  お疲れさん &  バイバイ  (^_^)/~

拍手[0回]



今週はじめにOHから帰ってきました。

特にコレといって不具合があったわけではないのですが・・・?

dhx08.jpg











ちょっと イージーミス? 蛇足?

で触らんでイイところ触ってしまって

中のが抜けてしまったんですね(笑)


  う~~~ん 情けない (;一_一)




まあエエか。 


雨レースの後やし・・体調悪かったしココのところ天気も悪かったし。。。

拍手[0回]



どうやら今シーズン後半のスケジュールが決まりつつあります。





ウイングヒルズは普通にイケそう(^_^)v


2発目の富士見は日程的にムリ (友達の結婚式もあるし・・・)



最終の瀬女は多分、がんばって当日入り?になるでしょう。



前後 超団子状態の中  現在37位

                        結構きついな (-_-;)




ということで、秋田(全日本)エントリーしました。 たった今。(今かよ!)






休み と  も   確保済み。 







                         あとは・・・資金繰りかぁ (-_-;)






 がんばれ~!!
   


     オレ
   

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

拍手[0回]

≪ Back   Next ≫

[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

Copyright c KAGO KAGO +plus。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]